対象デバイス
SD4-LTE
TS299L
BU-SV750LTE
STZ-DR10
デバイスから取得した走行データに、車両/ユーザーの利用実績を紐付けるための利用情報を登録します。
システムの仕組み上、各ユーザーごとにアカウントを作成します。
お客様の運用にあわせて「アカウント情報の通知なし」「ログイン不可にする」などの制御ができます。
ユーザーを登録する
ユーザー登録時の必須項目は、4つです。
登録人数が多い場合は、一括登録シートをご利用ください。
( 一括登録シート:user_import_manual.xlsx )
項目 | 備考 |
必須 ユーザー名 |
|
必須 ユーザーID |
|
必須 メールアドレス |
|
必須 パスワード |
|
車両を登録する
車両登録時の必須項目は、1つです。
登録台数が多い場合は、一括登録シートをご利用ください。
( 一括登録シート:vehicle_import_manual.xlsx )
項目 | 備考 |
必須 車両名 |
|
デバイスに利用情報を設定する
Point
各デバイス対して利用者情報(上記で登録した車両/ユーザー)を設定します。デバイスから取得した走行データに、設定された利用情報を紐付けることができます。
「専用」になる利用情報を設定をしましょう。「複数台/複数人」は、利用情報の設定は不要です。
利用情報は、運用方法(利用情報の紐付け)を検討するで説明をします。
利用方法 | デバイス | 車両 | ユーザー |
車両1台に対してユーザー1人が利用する | 車に固定 |
専用 | 専用 |
車両1台に対してユーザー複数人が利用する | 車に固定 | 専用 | 複数人 |
デバイス1台に対して、ユーザー1人が持ち運ぶ | 走行時に装着 | 複数台 | 専用 |
デバイス台数よりも車両、ユーザーの数が多い | 走行時に装着 | 複数台 | 複数人 |
FAQ
登録前に、車両にデバイスを装着したらどうなりますか?
マスター情報の登録前に、車両にデバイスを装着しても問題ありません。
ただし、デバイスから取得したデータは、利用情報が設定されていないため「未設定」の状態です。
ただし、デバイスから取得したデータは、利用情報が設定されていないため「未設定」の状態です。
ドライバーはログインしない利用ですが、ユーザー登録をしないといけないのでしょうか?
走行データを管理するために、ドライバーの登録は必須になります。
ログイン情報を通知したくない場合は、ユーザー登録時にダミーアドレス使用して登録してください。
ダミーアドレス:[任意入力@customer.smartdrive.jp]
また、PC管理画面下記の?ボタンからも確認できます。

ログイン情報を通知したくない場合は、ユーザー登録時にダミーアドレス使用して登録してください。
ダミーアドレス:[任意入力@customer.smartdrive.jp]
また、PC管理画面下記の?ボタンからも確認できます。

ログイン情報は、編集できますか?
作成後は、ユーザーが自身の[アカウント設定]から変更できます。
・ユーザー名:変更可
・ログインID:不可
・メールアドレス:変更可
・パスワード:変更可
・ユーザー名:変更可
・ログインID:不可
・メールアドレス:変更可
・パスワード:変更可