目次
動画種別
NO | 項目 | 動画の確認方法 | 説明 |
A | 常時録画 |
|
|
B | イベント記録 |
|
|
C | 緊急ボタン |
|
![]() |
イベント記録_詳細設定
Point
ドライブレコーダー本体から変更します。
・[MENU] > [運転支援アラート設定]
・[MENU] > [ドライバー認証設定]
種別 | 項目 | 条件 | 初期設定 |
設定変更 |
イベント |
衝撃 |
|
ON | 不可 |
急加速 |
|
ON | 不可 | |
急減速 |
|
ON | 不可 | |
急ハンドル |
|
ON | 不可 | |
ボタン押し |
|
ON | 不可 | |
ふらつき |
|
ON | 可能 | |
前方衝突警告 |
|
ON | 可能 | |
車両逸脱警告 |
|
ON | 可能 | |
居眠り |
|
ON | 可能 | |
脇見運転 |
|
ON | 可能 | |
携帯電話使用 |
|
OFF | 可能 | |
発信遅れ |
|
OFF | 可能 | |
車間距離不足 |
|
OFF | 可能 | |
不明 |
|
ー | ー |
注意
- MENU 画面の表示中は、録画しません。
- 衝撃を検知しても、必ずイベント記録をするわけではありません。
- 実際の交通事故でも、衝撃の大きさによっては事故と判断しない場合があります。
- 大きな事故が発生した場合は、PC管理画面にデータが送信されない場合があります。SDカードを回収してご確認ください。(データ送信時前に、電源が切れた場合は、アップロードができないため)
- エンジン停止時は、録画をしていません。
- SDカードのエラー時や挿入していない時は、動画・位置情報・走行履歴など情報を記録できません。
- SDカードは消耗品のため、上書きを繰り返して録画していく過程で、SDカードのフォーマット(初期化)が必要になります。SDカードは消耗品のため、経年劣化により記録できなくなります。予備のSDカードのご用意を推奨いたします。